豚耳さんぽ

やあ (´・ω・`)
ようこそ、豚耳さんぽへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このブログを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このブログを作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

大谷資料館(前篇)       訪問日2016年5月18日




大谷公園を堪能した豚耳一行は、更なる七不思議スポットに向かって足を進めます。






さすが大谷石の街だけあって、住宅も木造や鉄筋コンクリートの住居以外ほとんどの家が大谷石で作られているのです。

見た目のイメージでは、夏涼しく冬冷たいという、まさにクーラーいらずの究極のエコハウスと言えるでしょう。


ログハウスに変わる新しいトレンドになるかもしれませんね。






この中に爆弾岩が隠れているのかもしれません、メガンテを唱えられる前に先を急ぎます。






この日は気温が高く、木陰に入ってもデブ汗をかくほどの陽気でした。






昔懐かしいボンネット型のトラックです。実際に大谷石の採掘で使われていたようです。


大概このような廃車のトラックが置かれている場所は、むかし大量殺人や一夜にして村人全員が謎の死を遂げた、いわくつきの土地と相場が決まってます。


これから豚耳たちを襲うであろう恐怖に戦慄を覚えつつ、さらに足をすすめます。






『なんだよ!駐車場コッチにもあったのかよ!』


大谷公園入り口付近の駐車場に車を停めてきた豚耳一行は、恐怖を隠すことができませんでした。


炎天下の中、あの距離を歩いて戻るのかと思うと、身体の震えを抑える事ができません。






駐車場の奥には、なにやら怪しい建物が・・・。


そうです、ここが我らが宇都宮市の誇る最恐心霊スポット『大谷死霊館』なのDeath(デス)。


これからみなさんを禁断の恐怖の世界へ御案内したいと思います。






日本全国数ある心霊スポットの中でも唯一入場料を取るのは、此処と遊園地のお化け屋敷ぐらいではないのでしょうか。


これから起こるであろう最恐の恐怖に、期待で胸がFカップに膨らみます。






さすがは大谷の死霊館、受付カウンターも大谷石で出来ています。

カウンターの角に足の小指をぶつけたら骨折間違いなしです。






中に入ると大谷に伝わる古の伝説や、呪われた道具を見る事ができます。


その辺のお化け屋敷と違って、此処に展示してあるものは全て、実際に使われたものを展示しているため、より一層恐怖心が増してきます。






こちらの展示物は『かぐらさん』とかいてあります。

これは大谷に伝わる伝説の一族、『神楽さん』の変わり果てた姿なのでしょうか。






こちらは切出した大谷石を運搬するために使われた道具です。

レールを使って重たい石を運び出すという画期的な物でしたが、事故も多く何人もの血を吸ってきたに違いありません。






こちらの道具はハンドウインチと呼ばれるものです。

歯車に手を巻き込まれる事故が多発したため、このような名称が付いたと思います。







壁一面に凶器が展示してあります。

大谷の血塗られた伝説が真実味を帯びてきます。








この大八車みたいなものは、妖怪『朧車』ではありませんか。

計り知れない大谷伝説の闇の深さを感じぜずにはいられません。






こちらはチェーンソーだそうです。

映画『13日の金曜日』さながらの、恐怖を彷彿とさせます。





次回、後篇へと続きます。