八幡山公園 動物舎 訪問日2015年10月7日
宇都宮タワーをあとにして、動物舎に向かいます。
途中、鳥居のようなものがあります。
鳥居の先には展望台があり、ここからも街並みの景色が一望できます。
動物舎に着きました。
まずは『タンチョウヅル』です。
こちらは『チャボ』です、ニワトリより小さいです。
見落としがちですが、高いところにある巣箱に、フクロウが隠れていました。
なんと、骨まで黒いと言われる『烏骨鶏』がいるではありませんか。
こんな高級な鳥を盗まれたりしないのでしょうか?
腹の中が真っ黒な私とは、価値が違います。』
こちらは『シナガチョウ』です。
鑑賞用の鳥と言えば、やっぱり『孔雀』でしょう。
この日は待てども羽を広げませんでしたが、運が良ければ綺麗な姿を見ることができます。
ちなみに羽が綺麗な方が、オスです。
『塙田八幡宮』の鳥居です。
八幡山公園を後にして、県庁前通りから宮の橋に向かって歩いていきます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。