道の駅 日光 上澤梅太郎商店 訪問日2015年10月25日
長い渋滞の為、途中にある『道の駅 日光 ニコニコ本陣』に立ち寄ってみました。
トイレ休憩に寄ったのですが、混雑の為、駐車場に入るまでに、20分近くかかってしまいました。
今年4月にオープンした、まだ新しい道の駅です。
施設内には、栃木県出身の作曲家、船村徹の記念館が併設されています。
地元の祭りで使う屋台が、展示してあります。
富次郎は、栃木の道の駅に数多く展開している、和菓子屋さんです。
ちょっと小腹が空いたので、カミさんが『豆乳あん』で、私が『カスタードクリーム』のたい焼きを購入。
館内は撮影禁止なので、外の休憩所に移動します。
少し小振りですが、中身はギッシリ詰まっています。
形もオリジナルで、お腹の部分に、『富』の文字が入っています。
お腹も膨れたので、徒歩で『日光みそのたまり漬け』でお馴染みの、上澤梅太郎商店に向かいます。
店内は試食をしながら商品を選べるとあって、たくさんの人で賑わっています。
ほとんどの商品が試食できます。
ちなみに私は漬け物を食べないので、カミさんが何を買ったのか不明です。
お好みの容器に入れることができ、お土産に最適です。
とりあえず、お土産も買いましたので、再度渋滞に巻き込まれながらも帰路につきました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。